kintoneを柱として業務改善に取り組む株式会社SACCSY代表の行武氏。
2018年2月のTENJIKU受講をきっかけにkintoneビジネスが大きく拡大。
受講からの1年半でkintone支援をした環境が50を超えるほどの急成長をみせ、ついに法人化を果たしました。
今回は行武氏にTENJIKU受講の経緯と効果をインタビューしました。
(聞き手/渋谷 雄大)
かつてボートレーサーを目指した私が、TENJIKUを受講するまで
━ TENJIKU受講のきっかけを教えてください。
TENJIKU受講の頃はkintoneの提案に取り組んでおり、お客さんの要望にもっと応えたいという思いがありました。
プロを名乗る以上はオフィシャルで体系的な研修を受けておきたかったので、インターネットでkintoneの研修を探したところTENJIKUにたどり着きました。
━ 開発の経験はお持ちでしたか?
開発経験はないんです。大学は法学部ですし、最初に勤めた移動体通信の会社でVisualBasicを使って業務効率化や自動化にチャレンジしていたくらいです。期間は3年半ほどでしょうか。
その後は、営業を少しやった後、縁あってボートレーサーを本当に真剣に目指したんです。泊まり込みでの二次試験まで進んだんですが、最後の最後で夢叶いませんでした。半年後にも試験があったので再チャレンジしましたが、またも夢叶わず。ボートレーサーを目指した時期は、体力強化も兼ねて建築業で生活していました。
聞いての通り、開発には縁のない社会人生活です(笑)
━ 開発者ではないどころか、法学部⇒営業⇒建築業&ボートレーサーですか!
ここまで全てをお話しするのは初めてです(笑)
━ そんな行武さんがkintoneに触れたきっかけは何だったんですか?
ボートレーサーの試験に落ちた後、知り合いの社労士事務所を手伝うようになったんですが、複業として業務改善提案をしていました。そこでkintoneに触れるようになりましたね。その後、2年ほどして独立しました。
━ TENJIKUの受講は決して安くないコストです。受講前にどう捉えましたか?
独立したものの、事務所を構えているわけでもなく、事業としての環境にコストはそれほどかけていませんでした。
コストをかけるならまずは自己研鑽だと思っていたので、迷いはありませんでしたね。ただ、食べていけるだけの稼ぎはなかったので、お財布は相当厳しかったですよ(笑)
”自分はkintoneでやっていくんだ”
━ TENJIKUを受講するにあたって、kintoneビジネスの勝算はありましたか?
正直言って勝算はありませんでした。自分で受講を決めたので、これはもうやるしかない、と。勝算は自分で作るしかないと思っていました。
しかも、TENJIKU受講前からkintoneの提案をしていたとはいえ、当時はkintone業界の知り合いが一人もいなかったんです。コネクションがない。勝算あるなしで動いていたらおそらく受講を決断できていなかったと思います。人との繋がりが広がったのは、TENJIKU受講前と受講後で大きく変わったことの一つですね。
結果的には人脈もできましたが、TENJIKU受講そのものに、人脈拡大や仕事の受注を狙ってはいませんでした。気持ちはただ一つ、『自分はkintoneでやっていくんだ』という覚悟だけです。
どういう実装の形になろうとも、開発を含めて一通り理解した上での提案ができるようにならないといけない。一口に実現できないと言っても、それはkintoneの仕様で実現できないのか、私のスキル不足で実現できないのか、後者であるならばお客様の満足は得られない。目的はあくまでお客さんの業務改善を達成すること、要望に応えることであって、提案に幅を持たせることが重要ですよね。
TENJIKU受講後、ビジネスを加速させたのは”自信”
━ TENJIKUを受講していかがでしたか?
期待以上の内容でしたね。講師のお二人が本当に丁寧でした。学習状況に応じたタイムリーな情報を、私のレベルに合わせて上手に教えてくれる。本当に教え慣れているなと感じました。
カリキュラムに沿ってサクサク進めていくだけでなく、まさにしっかり親身に教えていただけました。
━ 講師陣の豊富な経験は大きな売りです。受講費用以上の価値はありましたか?
そりゃもちろん、とても価値がありましたよ。
━ 受講後、事業の変化はありましたか?
相談や導入など、規模は大小ありますが、案件自体は本当にグッと増えましたね。受講後の1年半ぐらいで、ドメインで数えて50ほどのkintone環境を導入支援させていただきました。
━ 素晴らしいです。TENJIKU受講によるどんな変化がそうさせたのでしょうか?
開発まで知識にできたことで、格段に自信を持ってkintoneを提案できるようになりましたね。
━ TENJIKU受講でいわゆるお墨付きをもらったような感じでしょうか。
そうですね。お客様から見た私には変化がなくとも、私の中で持っている自信を提案として表現できることは本当に大きいですし、それがお客様からの信頼に繋がってきているなという実感があります。
TENJIKU受講後に講師の方と連絡をとり、学ぶことはまだまだたくさんありますが、完全に師匠ですね(笑)
kintoneで何を実現したい? TENJIKU受講のすすめ
━ TENJIKU受講を検討している方へメッセージをお願いします。
受講のモチベーション、背景は人それぞれだと思います。会社に属してkintoneを担当しているという方もいらっしゃるでしょうし、私以上に開発に深く取り組みたい方もいらっしゃるかもしれない。皆さんが私と同じ状況でもないでしょう。
ただ、『kintoneの何を提案するか、何を実現したいか』をイメージしてTENJIKUを受講すれば、より良い結果に繋がることは間違いなく共通していると思います。ボートレーサーを志していた開発未経験の私でもこれだけの道が拓けたわけですからね。
まとめ
今回は株式会社SACCSY代表取締役である行武さんにTENJIKU受講の経緯と、受講後の変化について伺いました。
クラウドユニバーシティでは、kintoneのレベル別に学べる豊富なコースを多数開講しており、これまで1,600名以上の方に受講いただいております。
お問い合わせはクラユニ公式サイトお問い合わせフォームより、お待ちしております。