資格対策コース

このような人におすすめ

  • 「kintone認定 アソシエイト」試験に向けて対策勉強をしたい方。
  • kintoneのアプリ設定やシステム管理に携わる方。
  • kintoneの機能および設定方法について体系的に学びたい方。

コース内容

このクラスで学べること

「kintone認定 アソシエイト」試験の合格を目的とした試験対策講座です。

「kintoneの基本機能は使えるようになった」「kintoneを普段使いこなしている」というレベルの方で、試験に向けて対策勉強をしたいという方に最適です。

テキストは、『kintone認定アソシエイト試験対策テキスト 第4版(日経BP社)』を利用します。(※テキストは事前にご自身で購入をお願いいたします。)

kintoneの標準機能を理解していることを前提にした、認定試験に合格するためのコースです。

受講に必要なスキル

以下のいずれかに該当している方

受講方法

Webサイトから開催日程を選んでご参加いただけます。

直近の開催スケジュール10:00〜17:00(休憩:12:00〜13:00)

開催方法日程講師開催場所
オンライン2025/06/26(木)中村 徹zoomこの日程で申し込む
  • 締切り:開催⽇の1週間前(締切り⽇にお申込者が1名の場合は中⽌となります)
  • 1名の場合に確実に開催をご希望のお客様は、1名開催確約オプション38,500円(税込)を付けてお申し込み頂けますと中⽌になりません。お客様の業務のスケジュール等で確実な開催が必要な場合は、1名開催確約オプションをご検討ください。
    ※1名開催確約オプション付きでお申込いただいた研修が当⽇2名以上になった場合でもオプション料⾦は返⾦いたしません。あらかじめご了承願います。
  • オンライン公開研修をご希望の場合、オンライン形式時の注意事項を必ずご⼀読ください。
  • オフライン公開研修の会場は、会場⼀覧でご確認ください。

カリキュラム

事前学習

各自でkintone認定アソシエイト試験対策動画【全48回】を視聴し、kintoneの全機能を学習ください。

左の動画リンクから「試験対策について」を視聴し、そこで推奨されている方法で、第1回から第48回までの動画とテキストにより、kintoneの全機能を学習しておいてください。

※動画の合計時間は、標準速度で再生すると800分近く(13時間超)あります。機能確認のための実操作なども含め、余裕をもって事前学習をしてください。

試験対策のコツ

  • 「第1章 アプリの作成と利用」の試験対策ポイント
  • 「第2章 フォームの設定」の試験対策ポイント
  • 「第3章 アプリの各種設定」の試験対策ポイント
  • 「第4章 スペース」の試験対策ポイント
  • 「第5章 管理者設定」の試験対策ポイント
  • 「第6章 各種機能」の試験対策ポイント
  • 総合演習、まとめ

研修受講後のサポート(受講日から25日間)

受講後25日間、練習問題アプリでの学習が可能です。また、期間中は受講生専用スペースにて講師に質問が可能です。

※追加サポートプラン(22,000円税込)について
受講後25日間を超える学習サポートをご希望の場合、追加サポートプランをお申し込みください。
詳しくはクラユニ事務局までお問い合わせください。

当日ご準備いただくもの

① パソコン

研修に利用するパソコンをご用意ください。

  • オンライン形式の際は、オンライン形式時の注意事項を必ずご確認ください。
  • 研修にて、会社所有のPCを利用される場合、ネットワークセキュリティ上、外部接続ができないようにしてある事があります。事前に自社情報システム担当者へご確認ください

② kintone試用版アカウント

研修に利用するkintone試用版アカウントを事前取得してください。
kintone試用版申込ページ

③ 試験対策テキストのご購入

kintone認定アソシエイト試験の合格を目的とした試験対策書です。 受講日までに、事前にご自身で購入をお願いいたします。(下記サイトにて購入が可能です) サイボウズ商店で購入 Amazonで購入

\ kintoneと連携できる製品の研修もおすすめ!/

簡単な操作と充実したワークフロー機能で、申請・承認業務を電子化

kintoneの拡張カスタマイズをプログラムを書かずに簡単に実現

脱Excelを目指すkintoneユーザー強力に支援する製品