kintone 開発・連携入門

このような⼈におすすめ

  • kintoneによるシステム構築に携わるアプリ管理者。
  • kintoneの販売・提案に携わる営業・サポート・開発パートナー。
  • kintoneアプリ管理を担当者として任されている方。
  • 標準機能より一歩進んだ、更に便利なアプリを作りたい方。
  • 本格的なJavaScriptカスタマイズは難しいそうだが、簡単なところから挑戦してみたい方。
  • プラグインを活用して、kintoneに機能追加していきたい方。
  • kintoneの標準機能では足りない機能をテンプレートなどを使って追加したい方。

このクラスで学べること

発者向けサイトに紹介されているテンプレートを元に、機能拡張やプラグインの基礎を習得する管理者向けコース。

  • kintoneカスタマイズに必要なJavaScriptの基礎知識を習得
    ※JavaScriptそのものの習得を目的としたコースではありません。
  • cybozu developer networkのプラグインを使ったカスタマイズ体験。
  • JavaScriptでの画面カスタマイズ。

受講に必要なスキル

個別受講プラン kintone基本1 基礎編個別受講プラン kintone基本2 応用編個別受講プラン kintone基本3 管理編を受講済みの方※スキルがある場合はスキップして本クラスを受講することも可能です。

  • アプリ作成方法は理解している。
  • グラフや一覧を作成できる。
  • ルックアップ、関連レコード一覧、アクションの設定は理解している。
  • プロセス管理の設定ができる。
  • アクセス権やスペースを設定できる。

学習目的

  • cybozu developer network のプラグインやJavaScriptのサンプルやTipsを利用したカスタマイズを体験する。
  • cybozu developer network のサンプルやTipsを自分で適用できる。

受講方法

Webサイトから開催日程を選んでご参加いただけます。

直近の開催スケジュール10:00〜17:00(休憩:12:00〜13:00)

開催方法日程講師開催場所
オンライン2025/04/22(火)中村 徹zoomこの日程で申し込む
オンライン2025/05/16(金)加藤 和幸zoomこの日程で申し込む
オンライン2025/06/24(火)中村 徹zoomこの日程で申し込む
  • 締切り:開催⽇の1週間前(締切り⽇にお申込者が1名の場合は中⽌となります)
  • 1名の場合に確実に開催をご希望のお客様は、1名開催確約オプション38,500円(税込)を付けてお申し込み頂けますと中⽌になりません。お客様の業務のスケジュール等で確実な開催が必要な場合は、1名開催確約オプションをご検討ください。
    ※1名開催確約オプション付きでお申込いただいた研修が当⽇2名以上になった場合でもオプション料⾦は返⾦いたしません。あらかじめご了承願います。
  • オンライン公開研修をご希望の場合、オンライン形式時の注意事項を必ずご⼀読ください。
  • オフライン公開研修の会場は、会場⼀覧でご確認ください。
  • 研修テキストは指定のご住所宛に一括で郵送いたします。各拠点や受講者様の自宅宛など、送付先が複数になる場合、送付先ごとに送料(1,500円+税)が発生いたしますので、ご了承ください。

複数クラスの申し込みをご覧の上、参加したいクラスの開催⽇程を全て選択してお申し込みください。

カリキュラム

スクロールできます
クラユニオリジナルテキスト
クラユニオリジナルテキスト
クラユニオリジナルテキスト

第1章|はじめに

このコースの目的 / kintoneのカスタマイズとは/ 「cybozu.com developer network」概要

第2章|サンプルで試そう

kintone プラグイン サンプル / JavaScript サンプル

第3章|JavaScriptカスタマイズ

フィールドの文字数をカウント / タイトル「名前+日付」を結合 / フィールドの表示/非表示を切り替え / レーダーチャートを表示 / レコード一覧と詳細画面で条件書式を設定 / JavaScriptカスタマイズの心得

第4章|kintone連携カスタマイズ

kintone連携カスタマイズでできること / REST APIとは / Webhookとは / kintoneコマンドラインツール

第5章|kintone連携ソリューション

ノーコーディングでのカスタマイズ / krewシリーズ / gusuku Customine
クラユニオリジナルテキスト [curriculum_text]

当日ご準備いただくもの

① パソコン

研修に利用するパソコンをご用意ください。

  • オンライン形式の際は、オンライン形式時の注意事項を必ずご確認ください。
  • 研修にて、会社所有のPCを利用される場合、ネットワークセキュリティ上、外部接続ができないようにしてある事があります。事前に自社情報システム担当者へご確認ください。

② kintone試用版アカウント

研修に利用するkintone試用版アカウントを事前取得してください。
kintone試用版申込ページ

受講に必要なPC環境

  • 本コースはGoogle Chromeブラウザーを推奨します。
  • Visual Studio Code、秀丸エディタ、サクラエディタ、TeraPad、CotEditorなど、UTF-8N(UTF-8/BOMなし)形式で保存できるテキストエディタをインストールしてください。
    Windowsに付属のメモ帳は使えません。
  • Excel 2019 以降 または Microsoft 365 の Exce 最新版 を推奨します。

受講者の声

\ kintoneと連携できる製品の研修もおすすめ!/

簡単な操作と充実したワークフロー機能で、申請・承認業務を電子化

kintoneの拡張カスタマイズをプログラムを書かずに簡単に実現

脱Excelを目指すkintoneユーザー強力に支援する製品