よくある質問

申込について

受講するときの申込者は、申込み時のメールアドレスとなるのでしょうか?

ご指定のメールアドレスがある場合、申し込み時に備考欄にて記載をお願いいたします。弊社担当が備考欄を確認して、ご指定のメールアドレスを使ってアカウントを作成いたします。

申し込み後の流れを教えてください

フォームよりお申し込み→請求書発行→お支払いの確認→eラーニングアカウント発行 or 受講、という流れでございます。

申し込み後のキャンセルは可能ですか?

お客様のご都合によるキャンセルにつきましては、振込前の場合に限り、メールにてお申し付けください。既にお振込み済のキャンセルには対応致しかねますので、あらかじめご了承ください。やむを得ない事情等の場合には、受講日の振替にて対応いたします。

助成金で受講できる講座はありますか?

助成金での受講についてはこちらのページをご確認下さい。

修了証は発行してもらえますか?

お申し込み時に修了証を希望するを選択いただくことで、受講後メールにてPDFファイルのダウンロードリンクが届きます。e-ラーニングの場合は受講期間(100日間)終了後に届きますが、お急ぎの場合は受講修了後cloud@moved.co.jpまで、修了証発行希望のご連絡を下さい。

料金について

受講料は1人あたりの料金でしょうか?

公開研修とeラーニングは1人あたりの料金です。企業研修は人数開催形式によって料金が異なりますので各コースのページでご確認ください。

請求書払いは出来ますか?

お支払いは請求書払いでございます。申し込みいただいた後に、メールにて請求書をお送りいたします。

支払い方法を教えてください。

お支払いは、銀行振り込みとなります。

支払いは受講後でしょうか、前払いでしょうか?

公開研修・eラーニングは、前払いです。お申込み後に請求書をメールでお送りします。請求書の内容にしたがって銀行振り込みにてお支払いください。経理上の理由などやむを得ず前払いが難しい場合は、申込フォームの「ご質問・ご要望など」欄にて、その旨と入金予定日をご記入ください。

複数の研修を受講した場合や、2人以上で公開研修やeラーニングを受講した場合、請求書をまとめられますか?

可能です。複数の研修を希望される場合は、お申し込みフォームで受講希望コースを全て選択してください。複数人での受講をご希望の際は、お申し込みフォームで「お申し込み人数」を設定してください。

公開研修やeラーニングを受講した場合、会社宛に請求書を発行してもらえますか?

基本的に、お申し込みフォームにご記入いただいた「会社名」で請求書を発行いたします。宛名を変更したい場合は、「請求書宛名」欄をご記入ください。

時間について

研修の時間を教えてください

公開研修はどのコースも午前10時から午後17時までとなっております。企業研修はお客様のご都合に合わせて柔軟に対応いたします。

遅刻、早退は可能ですか?

多少の遅刻早退でしたら、事務局へお問い合わせいただければ可能です。事前にわかっている場合は、お申込み時に「ご質問・ご要望など」欄へご記入ください。

公開研修について

1名開催確約オプションとは何ですか?

公開研修は開催の1週間前の時点でお申込された方が1名の場合は中止になります。1名の場合に確実に開催をご希望のお客様は、1名開催確約オプション38,500円(税込)を付けてお申し込み頂けますと中止になりません。お客様の業務のスケジュール等で確実な開催が必要な場合は、1名開催確約オプションをご検討ください。※1名開催確約オプション付きでお申込いただいた研修が当日2名以上になった場合でもオプション料金は返金いたしません。尚、kintone システム構築ワークショップには 1名開催確約オプションは適用できません。あらかじめご了承願います。

公開研修が中止となった際の対応を教えてください。

中止が決定した段階で弊社よりご連絡いたします。その際受講日の振り替えが可能ですので他の開催日の中から指定をお願いいたします。

オフライン開催ではWi-Fi接続環境などはありますか?

会場wi-fiをご利用いただけます。会社所有のpcを利用される場合、ネットワークセキュリティ上、外部接続ができないようにしてある事があります。事前に自社情報システム担当者へご確認ください。

公開研修が中止になる場合はありますか?

開催1週間前の時点でお申込者数が1名の場合(kintone システム構築ワークショップは3名以下の場合)は中止とさせていただく場合がございます。何卒ご了承ください。

研修では自社のkintoneアカウントを使用できますか?

いいえ研修に利用するkintone試用版アカウントを新たに取得してください。
kintone試用アカウント申込ページ

既にご契約済みのお客さまも別途研修用に取得をお願いします。※研修終了後、1週間程度有効な状態でご参加ください。試用期間(30日)が過ぎている場合、新しい環境での再試用は何度でもできます(お試し中のデータを引き継ぐことはできません)。登録方法は、「試用期間の延長、または再試用はできますか?」をご確認ください。

申し込みから受講までどれくらいかかりますか?

お申し込み後2,3営業日以内に請求書を発行しメールにてお送りします。支払確認後、2,3営業日以内にご指定の住所へテキストを郵送いたします。最速で1週間ほどで受講が開始可能です。そのため、公開研修のお申し込みは開催日の1週間前を締め切りとさせていただいております。なお、受講人数が開催最低人数に達しなかった場合、開催を中止することがございます。予めご了承くださいますよう、お願い申し上げます。

開催会場と当日の持ち物について教えてください。

【東京会場】サイボウズ東京本社27階(TANEGASHIMA会議室)
〒103-6028 東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー27階

【大阪会場】アールスリーインスティテュート
〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪 タワーC 16階

【当日のお持ち物】
ノートPC(※)
筆記用具
テキスト
お持ちの方はモバイルルーター
※会場のwi-fiをご利用いただけます。
※ノートPCの詳細についてはコースごとに異なるので、研修前に詳細のご案内をお送りします

オンライン研修について

オンライン研修で使用するツールはなんですか?

〈公開研修のオンライン開催〉
公開研修の全コースをオンライン(Zoom利用)で開催いたします。

〈企業研修のオンライン開催〉
企業研修も、ご希望に応じてオンラインでの実施が可能です。
企業研修のオンライン開催をご希望の場合は、弊社までお問い合わせください。
基本はZoomを使用したオンライン研修ですが、ご希望によりGoogle Meetなど他のツールを使用することも可能です。Zoom以外のツールをご希望の場合は、お申し込み時にご相談ください。

オンライン研修受講に必要な準備を教えてください。

〈事前準備のお願い〉
・オンライン研修では、操作のためのPC画面とは別に、講師の説明画面を表示する2つめの画面が必要です。
PCに加えて、増設モニタやタブレットなどのご準備をお願いいたします。
・Zoomテストページ(https://zoom.us/test)にアクセスして、青色の[参加]ボタンをクリックしてZoomを起動し、ビデオとオーディオが動作することを確認してください。
 
〈研修当日の接続確認のお願い〉
オンライン研修の当日は、研修開始時間の30分前に受講者用Zoomへログインいただき、講師と接続の状況を確認をしていただくようお願いいたします。

・当日のスケジュール
 09:30 Zoomログイン、接続確認
 10:00 オンライン研修開始
 17:00 オンライン研修終了
 ※オンライン研修中は、マイクオンで質問可能です。(常時はミュートでお願いいたします)

その他詳細については、『研修当日のご案内』をメールにてお送りさせていただきます。

eラーニングについて

手元に残る資料はありますか?

本コース用のテキストを別途郵送しておりますので、お手元に資料が届きます。

音声での説明はついていますか?

はい。音声が出るようになっており、kintoneの操作画面に合わせて講師が解説いたします。

中断した続きから再開することはできますか?

中断しても中断した箇所から再開が可能です。システムが進行状況を記憶するようになっています。

視聴時間の制限はありますか?

視聴時間の制限はございません。土日祝日含め、24時間いつでもご覧いただくことが可能です。

繰り返して視聴することは可能ですか?

可能です。受講期間中であれば、何度でも視聴いただけます。

申し込みから受講までどれくらいかかりますか?

お申し込み後2,3営業日以内に請求書を発行しメールにてお送りします。支払確認後、2,3営業日以内にeラーニングアカウント発行し、テキストをご指定の住所へ郵送いたします。そのため最速で1週間ほどで受講が開始可能です。